知財クロスワード #3(号)

クロスワード 2014年4月
回答用紙の印刷はこちら


タテのカギ
1 : 特許、実用新案、意匠、商標などの工業所有権の国際的な保護を目的として1883年に締結された国際条約は「○○条約」。日本は1899年に加盟した。
2 : 古い書籍の形態。英語で表わすとscroll。
3 : 今年6月に「●●●●商標(タテのカギ7)」として登録されたことで話題になったのはホンダの「スーパー○○」。
4 : 著作権の存続期間は現行法では「著作者の死後○○○○年」だが、TPP参加により70年に延長される可能性が高まっている。
5 : 再来年の干支。最後に演ずる人。
6 : 商標が類似するかどうかは、外観(見た目)・「○○○○(音)」・観念(意味)を比較観察して総合的に判断される。
7 : 商標は、文字やマークによる平面的な形状だけでなく、立体的な形状を「○○○○商標」として登録することも可能である。
8 : 今年秋に商標権侵害訴訟を起こしたことで話題になったのはとりから専門店の「金のとりから」だが、格安居酒屋で有名なのは「金の○○」。
9 : 歌手の沢田知可子さんがヒット曲「会いたい」の替え歌をテレビ番組で歌唱しアルバムに収録したことに対し、作詞家の沢ちひろさんが「著作者○○○○権(意に反する改変をされない権利)」の侵害であるとして提訴した。
10 : 100円ショップ「ザ・ダイソー」の商標に類似する商標を使用していた事に対し提訴された韓国企業が使用していた商用は「ダソ」。ちなみに、この言葉は韓国語で「全部買って」の意。
11 : 元衆院議員の武部勤といえば「偉大なる○○○マン」。
12 : 特許法、実用新案権法、意匠法、商標法の究極的な目的は共通しており、いずれも「産業の発展に○○すること」である。
ヨコのカギ
1 : 著作物や発明などの知的財産権の権利者がその権利を放棄したか、保護期間が切れて権利が消滅した状態のことを「○○○○○ドメイン」といい、特別な場合を除き、誰でも自由に使用することができる。
2 : 1989年に宮崎駿監督によってアニメ映画化され、今年清水崇監督によって実写映画化されたことで話題になったのは「○○○の宅急便」。
3 : 東国三社の一である「○○○神宮」は、武道の神様が祀られていることで有名であり、初詣には多くの格闘家やスポーツ選手が訪れる(らしい)。
4 : 意匠法の保護対象は工業デザインだが、東急ハンズ渋谷店でデザイン用品を扱っているフロアは「○○○」。
9 : 日本工業規格の通称は「○○」(※カタカナ読み)。
13 : 24時間テレビのエンディングといえばサライだが、頭上から落ちてくるのは?
14 : 登録されたまま利用されていない特許を「○○○○○特許」という。日本では特許全体の半数にあたる約70万件がこの状態にある。
15 : ○○○斑」、「○○○襲来」、「○○○タンメン中本」。
16 : 海のミルク。
17 : ショウワノートのジャポニカ学習帳も、タテのカギ3と同様に「●●●●商標(タテのカギ7)」として登録された。一方、競業他社である「○○○」のキャンパスノートは、意匠登録によりそのデザインが保護されている。

ここまでご覧いただきまして誠に有難うございます。お疲れ様でした。
問題は最後まで解けましたか?完成しましたら、ABCDCの各枠に入った5文字から成る正解ワードをお送りください。何かいいことがあるかも知れません!

知財をより身近な存在に感じていただけるよう様々な試みを行っていく所存でございますので、忌憚のないご感想・ご意見を是非お聞かせ願えれば幸いです。

是非、ご感想をお聞かせください。(いくつでも可)        
       
[114]
(※正解ワードをお送りいただく際は、お手数ですがページ右上の[お問合せ]にてご記入ください。)